アルコール依存症について

アルコール依存症についての基礎知識

家族のアルコール依存症を治すための基礎知識をお伝えするページです。
アルコール依存症の症状の経過や診断基準などについてお伝えします。

アルコール依存症についての基礎知識記事一覧

アルコール依存症患者が増加!日本で100万人以上

2013年に厚生労働省が全国4000人に対して行なった調査によれば、アルコール依存症患者の数が推計で109万人にのぼることが判明しました。この数は過去最高で、100万人を超えたのは初めてだといいます。109万人の内、男性が95万人で女性が14万人だそうです。2003年に行なわれた同じ調査では患者数が...

≫続きを読む

アルコール依存症の女性が急増!キッチンドランカーの意味とは?

女性のアルコール依存症が近年急増していることが厚生労働省の調査によって明らかになりました。その数は2003年から2013年の10年間で2倍近くに増えているのです。専門家によれば、女性のアルコール依存症が増加している背景には、女性の社会進出が関係しているといいます。専業主婦と比べると、付き合いなどでお...

≫続きを読む

アルコール依存症とアルコール中毒(アル中)の違いとは?

アルコール依存症者を家族に持つ者からすると、他人から家族のことを「アルコール中毒」や「アル中」と言われるとあまりいい気はしないものです。「アル中」という言葉を聞いたときに、片手にウイスキーボトルを持ってしゃっくりをしながらフラフラと歩く鼻やほほが赤い酒臭いおじさんをイメージする人は多いのではないでし...

≫続きを読む

アルコール依存症の飲酒量とは?ビールやチューハイの量など

厚生労働省は、国民が健康に生活をおくるための飲酒量の目安を定めています。その量は、純アルコール量で男性なら20g以下、女性なら10g以下です。わかりやすくビールやチューハイでいうと以下のようになります。適度な飲酒量の目安男性の場合純アルコール量:20gビール:500ml缶チューハイ:500ml日本酒...

≫続きを読む

アルコール依存症になる原因・習慣的にお酒を飲む原因

アルコール依存症になる直接的な原因は習慣的にお酒を飲むようになることですが、そういう状態になってしまうのには何か理由があるはずです。ストレスお酒を習慣的に飲むようになってしまう原因は人によってさまざまですが、多くの場合ストレス解消のために飲酒することが多いと思います。職場での人間関係、育児、嫁姑問題...

≫続きを読む

アルコール依存症が進行する段階や末期症状について

アルコール依存症は以下のような流れで進行していきます。第一段階習慣的に飲酒するようになり、お酒に強くなります。酔うためのお酒の量が増えていきます。第二段階お酒のない生活が物足りなく感じるようになり、毎日お酒を飲むようになります。第三段階アルコール依存症の初期段階です。アルコールが切れると、寝汗や微熱...

≫続きを読む

アルコール依存症の離脱症状の期間は?しびれ・震え・悪夢など

アルコール依存症になると、お酒が切れたときにさまざまな体調不良を起こします。この体調不良のことを「アルコール離脱症状群」といいます。症状は、寝汗や微熱などの軽いものから、幻覚や幻聴などの重いものまで様々です。以下はアルコール離脱症状群の主な症状です。手のふるえ全身のふるえ汗が出る(寝汗など)イライラ...

≫続きを読む

家族のアルコール依存症 コントロール障害について

アルコール依存症は、自分で飲酒をコントロールできなくなる病気です。1杯でも飲んでしまうと、ほろ酔い状態でやめることができなくなり酔いつぶれるまで飲んでしまうのです。症状が進んでくるとアルコールを我慢できずに仕事中などにも飲んでしまうようになります。お酒を飲む量も、飲む時間もコントロールできなくなって...

≫続きを読む

アルコール依存症の症状・診断基準をチェック!

アルコール依存症は別名「否認の病」と言われていて、患者が自分のことをアルコール依存症だとなかなか認めないのが特徴です。認めたがらない原因としては、世間でのアルコール依存症(アル中)のイメージだったり、克服するために一生断酒を継続しなければいけないことなどが挙げられると思います。ですが、アルコール依存...

≫続きを読む

アルコール依存症と罪悪感

自分が悪いことをしたと思ったときに起こる感情を罪悪感と言います。例えば、仕事を途中で放り出してしまったとき、浮気をしてしまったとき、自分で決めたことを守れなかったとき等々。この罪悪感という感情がアルコール依存症と大きく関係しているのをご存知でしょうか。人は日常で罪悪感を感じたとき、その不安な気持ちを...

≫続きを読む


基礎知識 健康 家族 治療 断酒 関連情報