アルコール依存症 離脱症状 期間

アルコール依存症の離脱症状について

アルコール依存症になると、お酒が切れたときにさまざまな体調不良を起こします。
この体調不良のことを「アルコール離脱症状群」といいます。

 

症状は、寝汗や微熱などの軽いものから、幻覚や幻聴などの重いものまで様々です。
以下はアルコール離脱症状群の主な症状です。

  • 手のふるえ
  • 全身のふるえ
  • 汗が出る(寝汗など)
  • イライラする
  • 集中力の低下
  • 眠れない
  • 悪夢を見る
  • 吐き気
  • 嘔吐
  • 血圧上昇
  • 不整脈
  • 指先がこわばる
  • けいれん発作(アルコールてんかん)
  • 幻覚・幻聴(振戦せん妄)

 

これらの症状すべてが現れるというわけではありませんので、該当する症状が複数ある場合はアルコール依存症にかかっている可能性があります。

 

上記の離脱症状は断酒を継続すればおさまります。
ですが、迎え酒をすることでも離脱症状は収まるので、ほとんどの人はお酒に手を伸ばしてしまうのです。お酒を飲んで離脱症状を抑えるということは、また新たな離脱症状を生むことになるので堂々巡りになります。

 

アルコール離脱症状群の期間について

アルコール離脱症状群は、酔いつぶれた翌朝など飲酒をやめて数時間後に現れ始め、お酒を一切飲まなければ数日間でおさまります。

 

また、けいれん発作(アルコールてんかん)は、飲酒をやめて48時間以内に起こります。発作が起こる回数は離脱期間に1〜3回程です。

 

幻視や幻聴などを引き起こす振戦せん妄(しんせんせんもう)は、断酒を始めて2日後くらいに起こりますが、ほとんどの場合3日程でおさまります。

スポンサーリンク


アルコール依存症の離脱症状の期間は?しびれ・震え・悪夢など関連ページ

患者数は100万人以上
日本国内のアルコール依存症の患者数が始めて100万人を超えました。男性や女性の増加人数や割合などについてお伝えします。
女性・キッチンドランカー
女性のアルコール依存症についての情報ページです。キッチンドランカーについてや女性がアルコール依存症に陥りやすい理由など。
アル中との違い
アルコール中毒(アル中)とアルコール使用障害とアルコール使用障害の違いについてお伝えします。
飲酒量
アルコール依存症のリスクが高まる飲酒量についてお伝えします。ビール・チューハイ・ワイン・日本酒の量について。
飲酒の原因
アルコール依存症になる(習慣的にお酒を飲む)原因についてお伝えします。ストレスを感じるきっかけ、遺伝、お酒を飲み始める年齢についてなど。
段階・末期症状
アルコール依存症は最終的には死に至る恐ろしい病気です。このページではアルコール依存症が進行する段階や末期症状について詳しくお伝えします。
コントロール障害
アルコール依存症のコントロール障害について記載しているページです。症状や家族の対応などについて。
診断基準・チェック項目
アルコール依存症の症状や診断基準をチェックしましょう。別名「否認の病」と言われているアルコール依存症を克服するためには患者本人が病気を自覚することが重要です。
罪悪感との関係
アルコール依存症と罪悪感の関係について詳しくお伝えします。断酒中にお酒を飲んでしまったことに対しての罪悪感についてや、罪悪感からお酒を飲んでしまうメカニズム、家族の対応の仕方など。

基礎知識 健康 家族 治療 断酒 関連情報