アルコール依存症 原因

アルコール依存症になる原因について

アルコール依存症になる直接的な原因は習慣的にお酒を飲むようになることですが、そういう状態になってしまうのには何か理由があるはずです。

 

ストレス

お酒を習慣的に飲むようになってしまう原因は人によってさまざまですが、多くの場合ストレス解消のために飲酒することが多いと思います。
職場での人間関係、育児、嫁姑問題、介護疲れなど日常生活を送る中でストレスを感じる場面はたくさんあります。

 

一時的なストレス解消のためなら飲んで気分転換することも必要だと思いますが、ストレスを感じる原因となった問題が解決していない場合は、同じ問題が起きたときにまたお酒を飲んでストレスを発散しようと思うはずです。これを繰り返すと「ストレスを感じたらお酒を飲む」ということが脳にインプットされてしまい、ちょっとストレスを感じただけでも条件反射で飲酒するようになってしまうのです。

 

その他の原因

アルコール依存症になる原因は、ストレスの他にもその人の性格や育った環境などさまざまなことが影響します。
たとえば、いじめや不登校、家庭内暴力、失恋、家族の死など過去のつらい経験はその人の性格や判断に大きく影響を与えます。

 

対人恐怖症、うつ病、不眠などが飲酒のきっかけになることもあります。
このほか単純に酒が好きだからという理由もあるでしょう。

 

また、遺伝が影響しているという研究結果もあります。アルコール依存症の親を持つ子供は、そうじゃない子供と比べて4倍もアルコール依存症になりやすいそうです。ただし遺伝するのは、病気そのものではなくアルコール依存症になりやすい体質です。

 

それから、お酒を飲み始める年齢が早いとアルコール依存症になるリスクが高いまるということも明らかになっています。脳が成長しきっていない10代にお酒を飲みすぎると、理性をつかさどる脳の司令塔ともいうべき「前頭前野」の神経細胞を壊してしまい、これが大きく影響を与えるそうです。

スポンサーリンク


アルコール依存症になる原因・習慣的にお酒を飲む原因関連ページ

患者数は100万人以上
日本国内のアルコール依存症の患者数が始めて100万人を超えました。男性や女性の増加人数や割合などについてお伝えします。
女性・キッチンドランカー
女性のアルコール依存症についての情報ページです。キッチンドランカーについてや女性がアルコール依存症に陥りやすい理由など。
アル中との違い
アルコール中毒(アル中)とアルコール使用障害とアルコール使用障害の違いについてお伝えします。
飲酒量
アルコール依存症のリスクが高まる飲酒量についてお伝えします。ビール・チューハイ・ワイン・日本酒の量について。
段階・末期症状
アルコール依存症は最終的には死に至る恐ろしい病気です。このページではアルコール依存症が進行する段階や末期症状について詳しくお伝えします。
離脱症状
アルコール依存症の離脱症状の期間についてお伝えします。しびれ・震え・悪夢・アルコールてんかん・振戦せん妄など、アルコール離脱症状群について。
コントロール障害
アルコール依存症のコントロール障害について記載しているページです。症状や家族の対応などについて。
診断基準・チェック項目
アルコール依存症の症状や診断基準をチェックしましょう。別名「否認の病」と言われているアルコール依存症を克服するためには患者本人が病気を自覚することが重要です。
罪悪感との関係
アルコール依存症と罪悪感の関係について詳しくお伝えします。断酒中にお酒を飲んでしまったことに対しての罪悪感についてや、罪悪感からお酒を飲んでしまうメカニズム、家族の対応の仕方など。

基礎知識 健康 家族 治療 断酒 関連情報